タイトルの通り、黒い画面を使ったGitの導入と、Github連携まで
ネットで多くの情報が拾えるようになりましたが、正確な情報は限られてますよね。。
何回動かないサンプルコードに悩まされたことか。。。。
というわけで、絶対に詰まらないGit導入、Github連携です。
手順1 Gitの導入
MACは、Gitが標準装備されているので、特にインストールなどは必要ありません。
が、念のためちゃんと入っているか確認しておきましょう。
1 2 |
$ git --version git version ホゲホゲと出れば成功 |
手順2 Git上で使用するユーザー名、メールアドレスを設定する。
1 2 |
$ git config --global user.name "ユーザー名" $ git config --global user.email メールアドレス |
以下のコマンドを実行して、上で設定した内容になっていれば成功です。
1 |
$ git config --list |
続く。。。。。